
この前、お前んち行ったら大量のイワシ缶がおいてあったよなー

あぁこれですね、イワシ缶ですよ。全部で5ケースあります。


大好物なん?それ

いや、全然好きじゃないですよ。でも髪に良いという情報を知ってから、もう半年以上食べ続けてるんですよ。正直、髪に良いと言われる色んな食材を試したんですが、これが一番です。
そんなイワシ缶のすごさを語らせてください。
イワシ缶で頭頂部の薄毛部分に毛が生えた?
私がイワシ缶を始めるきっかけとなったのが、2019年2月に放送していたテレビ番組 『名医のTHE太鼓判!』です 。※今はもう番組自体終了しています。
その時のテーマが、「 髪は健康のバロメーター!薄毛・抜け毛・白髪 髪の悩み徹底解消スペシャル! 」という、ハゲ男子必見の内容でした。
番組では、お笑い芸人「”我が家”の坪倉由幸(つぼくらよしゆき)さんが新たな育毛法を 試していました。
それが、80日間ひたすら「イワシ缶詰」を食べ続ける生活。
結果は、たった80日間で頭頂部の薄毛が大幅に改善し、その頭頂部の証拠画像が番組で紹介されていました。

youtubeでそれを知った私は「マジか!!!」と思う反面、「嘘くさ~」というのが正直な感想でした。だって、上の画像みてください。ビフォーアフターのアフターの画像がめちゃめちゃ暗いじゃないですかw
光の当たりようによって、ハゲ具合は180度変わるんでにわかに信じられませんでした。
だけど、めちゃくちゃ気になったので、真偽を確かめるためイワシ缶生活にチャレンジしてみることにしたのです。
まずは、私のイワシ缶生活前と3カ月ほぼ毎日続けたイワシ缶生活の後の画像をご覧ください。
イワシ缶で髪が太くなり、髪にコシが戻ってきた
これがイワシ缶を始める前です(ビフォー)

で、こっちがイワシ缶始めて3か月後。(アフター)

結果、髪の量自体はほとんど変化していません。が、イワシ缶生活後の下の画像の方が、若干ですが髪が濃くなりました。下の画像の毛穴部分の毛根が太くなっています。
髪一本一本が少し太くなっています。ちょっと分かりにくいですが、触ると明らかに感触が違います。そのため、少し髪がまとまるような感じになっています。
疑っていましたがイワシ缶は本当に効果ありました。確実に感じたのは、髪にコシが出て艶が出てきたことです。ちなみにこの時期はAGA治療薬を止めていたので、その効果ではないと思われます。
ではなぜ、イワシ缶で髪にコシや艶が出たのでしょうか?
それはイワシには、「EPA」が豊富に含まれるからなんです。
薄毛男性はEPA値が圧倒的に不足している
イワシにはEPAという血管をしなやかに開く成分が豊富に含まれています。このEPAこそが薄毛改善の効果が期待できる成分なのです。
このEPAにより血流がサラサラになることで酸素や栄養が毛根に届きやすくなります。

つまり坪倉さんは「EPA値が低い=血液がドロドロしている」ということになります。
さらに頭皮にマイクロスコープを当てて血流を確認したところ、一般の人に比べて血流の動きが悪いこと確認できたのです。
これでは髪に栄養や酸素が届きません。

青魚は体にいいってのは昔からよく言われてたけど、イワシは血流を良くすんだな。
イワシ缶はEPAの数値を劇的に改善する
そこで、イワシを食べてEPAを高めるのです。
坪倉さんはイワシ缶生活を2カ月半続けたところ、EPAが「27」から「266」に増えていたのです。

いやいや、変わりすぎでしょw 40代平均の4倍にまで増えとるやん・・・

変わったのは数値だけじゃなかったんですよ。髪にもその効果がはっきりと現れていたと、番組内で坪倉さんを良く知る二人が証言してるんです。
番組では坪倉さんの髪の変化について、”我が家”の相方である谷田部(やたべ)さん、そして坪倉さんの担当美容師にも話を伺っていました。
いつも髪を見てる美容師さんが言うんだから、マジですね。
このようにイワシ缶の効果はかなり期待できそうです。おそらく3カ月イワシ缶を食べ続けている私のEPA値もかなりの数字になっていると思われます。
イワシ缶がいまいち流行らない理由
さて、これほどまでに「目に見えて髪に良い」と分かれば、やらない理由は見当たりません。
ただ、あれだけ効果を期待させるテレビ放送だったにも関わらず、
ネット上の体験を見てもイワシ缶を何カ月も続けている人はほとんどいませんでした。
不思議です。
なので、色々調べてみたのですが、イワシ缶生活を真剣にやってみたって方はほとんどいませんでした。3カ月試した方が1名いらっしゃって、それが最長で、他は1カ月も続いてないって人がほとんどでした。
だけど自分で実際に試してみて、試している人が少ない理由がはっきりと分かりました。
その理由はこれです。
- まずい
- 生臭い
- 食べた後も洗わないと臭い
- 家族がいる場合だと嫌がられる
- 洗剤の消費が激しい
- 効果を感じるまで2カ月以上かかる
- 後処理が面倒くさい
以上、とにかくマズイ!ほんとにマズイ!!もうそれがすべてです。でも髪のため。やるしかない。
髪に良いこと以外は、ほぼ嫌なことばかりです。中にはイワシが好きって方もいるかもですが、私は毎日苦痛でした。(今は少しマシになりました)
でも髪にいいんです。結局のところそれがすべてです。
悩んでいるなら絶対イワシです。効果の差はあれど、それぐらい良いと断言できます。

確かに、まずいのは続かないよな。俺だって魚より肉の方が全然好きやし

この効果を実感してしまうと、臭くても止められないですよ。それが今も続けている理由です
イワシ缶の食べ方【汁を全部飲み】
では、実際に私がイワシ缶をどう調理して毎日食べているのかご覧ください。調理もくそもないのですが、結構手間がかかります。
まず、イワシ缶を適当なお皿に1缶全部入れます。汁も残さずぶちこみます。
実は、髪に良い成分は汁に多く含まれているという非情な現実・・・

イワシを皿に入れたら、それをそのままいっきに食べます。
私は本当にイワシが嫌いなのでとりあえず全部口に入れます。そうすると、これが残ります。↓↓
汁です。これ絶対に捨ててはダメです!どうするかというとこれも全部飲み干します。全部です。

とにかく全部口の中に入れてしまいましょう!

汁を飲むって、これ罰ゲームやん。

ほんと、まずいですよ。でも髪のためです・・・
まずいので口に入ったイワシを一回か二回だけ飲み込んで、少し口の中のイワシが減ったら、あとはコップに水を入れて、流し込むように飲んでいきます。
最初だけイワシを嚙みますが、あとは水で流し込みます。これで不味さに耐えられます。
食べ終わっても終わりではありません。この空になったお皿。

そして缶詰の容器。
イワシがにおいがひどいので容器もお皿もしっかり洗剤を使って洗わないといけません。
じゃないと、遠く離れたごみ箱に入れてても臭います。

そこで、これを使います。↓↓
JOYのミラクルクリーン泡スプレーというやつです。
これが秀逸。イワシの臭みと油を一瞬のうちに洗い流します。これを毎日やっているので当然、ミラクルスプレーと消費量は多いです。料理をしない私ですが、1カ月ももたないぐらいです。

こんな感じで洗剤を吹きかけてから、洗うと一瞬のうちにイワシの臭みが消えます。空になった缶詰にも同様に吹きかけて、両方とも洗います。

最後は、缶を袋に入れて終わりです。毎日イワシ缶を食べていると袋もすぐにたまります。いくらミラクルスプレーを使っていても、この袋を開けるときは息を止めます・・・

最後にしっかり密封してイワシ缶タイムの終了です。

イワシ缶の選び方【継続するために】
最後にどのイワシ缶を食するのかですが、選ぶ際のポイントは以下の3つです。
- 不味さがマシかどうか(美味いという概念は私にはありません)
- EPAの含有量(EPA量が大切ってことが分かりましたね)
- 一個当たりの価格
毎日食べるモノだから味が最も重要
正直、生臭いイワシを毎日食べるのは至難の業です。なので、とにかく生臭さが消せる味付けがベストです。でないと続きません。
で、数種類のイワシ缶の味付けを試したところ、「みそ煮」味がダントツで最小限の抵抗で食べられました。
ちなみに、坪倉さんは「水煮」味を食べていましたが、私は無理でした。生臭すぎて・・・
EPAの含有量、メーカーや味によって量が全然ちがう
実は各メーカーによってイワシ缶に含まれるEPA量が全然違います。
例えば私が食べている「いなば」のみそ煮味のイワシ缶は、1缶あたりEPA量が480mg/115gあたりとなっています。
ちなみにEPAの一日の推奨量は1000mgですので、私は半分をイワシ缶で摂取していることになります。
しかし、坪倉さんが食べていた「マルハニチロ」のイワシ缶「月花」の「水煮味」は、EPAが5244mg/200gです。
えー!!全然違いますね。私も色々と試してみてる途中にその事実に気づきました。
なので、EPA量で選ぶならダントツで 「マルハニチロ」のイワシ缶月花の「水煮味」 です。
しかし、私のように生臭さがダメだという人は、「いなば」のみそ煮しかありません。
正直、私は「いなば」のイワシ缶みそ煮(480mgのEPA)でも、髪にコシと艶を実感できているので、毎日摂っていることが重要かなと思っています。
EPA含有量が多いに越したことはありませんが、続けられることが一番重要です。

色々試してみて、自分にあったイワシ缶を選ぶことが続ける秘訣だな
価格
最後に価格ですが、最安値は「いなばのイワシ缶」です。
とにかく他のイワシ缶に比べて圧倒的に安いです。そして、味も一番イワシの臭さがマシなので、私はずっといなばいわしみそ煮です。一個あたり100円ほどなので経済的にも助かっています。
イワシ缶の中の最高値が「マルハニチロの月花いわし水煮200g×24個」で7400円、最安値が「いなばのいわしみそ煮115g×24個入り」で3032円です。
イワシが全然平気だという方は、いわしみそ煮ではなく、いわし水煮を選んでくださいね。EPA量が全然違いますので。
最初はイワシが臭くて嫌になりますが、不味い イワシ缶も1週間もすれば慣れてきます。
私はもう味はそこまで気にならなくなりました。後の処理が面倒くさいだけです。
後処理は何度も言いますが、強力洗剤でイワシ臭さを完全に落としましょう。
まとめ
イワシ缶は薄毛改善に効果が期待できるスーパー食材でした。イワシ缶生活を80日間続けた坪倉さんの取り組みや効果は本物でしょう。
我が家の相方の谷田部さん、そして担当美容師の、「ハリ、コシ、太さが全然違う」というコメントにも信ぴょう性がありました。
実際に私も3カ月間チャレンジしたところ、コシと艶が改善していることに気づきました。
なので私は一生イワシ缶を食べ続けてやろうと思っています。
イワシ缶を食べ続けることは髪にも体にもプラスでしかありません。
残りの問題は続けることだけです。
そのためには、数あるイワシ缶の中から、自分が一番食べ続けられると思えるイワシ缶を見つけることです。
おススメはイワシのみそ煮味。是非、期待をもって試してみてください。
あと、どうしてもイワシの臭いがダメ、缶の処理が面倒って方は、サプリで効果が実感できるか試してみてください。
こちらのサプリEPA600mg入っていて、国産のEPAサプリの中では一番お手頃かと思います。
EPA600mg・DHA260mg配合のサプリメント、マイケア【さかな暮らし】

こんにちは!
自分もイワシ缶生活を3ヶ月やり切りました!
https://30fusafusa.net/iwashi3final/
似てるところも多かったので、相互リンクしませんか?
お互いの記事を紹介しようって企画です!
https://30fusafusa.net/thin-hair-bald-friends-blog/
良かったらよろしくお願いします!
こんにちは。メッセージありがとうございます。
記事の紹介OKです。7月中には紹介させていただきます。
たしか、イワシ缶生活始めるときに、一度拝見させていただきました。
ビフォーアフターが分かりやすいですね。
私も今もずっとイワシ缶生活続けていますが、飽き飽きしています笑